1990年(平成2年)〜1999年(平成11年)の出来事です。
1990年(平成2年)
- アニメ『ちびまる子ちゃん』が放送開始。最高視聴率39.9%を記録する。
- 礼宮文仁親王ご成婚。秋篠宮家を創設。
- 大学共通一次試験を改称し「大学入試センター試験(第1回)」を実施。
- 長崎市市長・本島等が背後から銃撃を受けて一時重体に。
- 第39回衆議院議員総選挙開票。自民党が単独過半数を維持する。
- 三井銀行と太陽神戸銀行が合併し「太陽神戸三井銀行」(後のさくら銀行。現在は三井住友銀行)が発足。
- 国際花と緑の博覧会
- 神戸高塚高校校門圧死事件が起こる。
- 今上天皇(当時)の即位の礼が行われる。
- 記者の秋山豊寛がソ連のバイコヌール宇宙基地より宇宙飛行へ出発。日本人初の宇宙飛行士となる。
- 大蔵省「土地関連融資の抑制について」(総量規制)通達。
- ペルーで行われた大統領選で日系人のアルベルト・フジモリが当選。
- イラク軍クウェートに侵攻。
- 東西ドイツが統一。
- イギリスではマーガレット・サッチャーからジョン・メージャーへ政権交代。
1991年(平成3年)
- 広島新交通システム橋桁落下事故が起きる。
- 丸の内から新宿副都心へ東京都庁舎が移る。
- 信楽高原鐵道列車衝突事故が起きる。
- 横綱千代の富士貢が引退。
- お立ち台ディスコジュリアナ東京オープン。
- 雲仙普賢岳の噴火、火砕流により死者・行方不明者43名。
- PKO協力法成立。
- 東北新幹線の上野駅〜東京駅間が開業。
- 悪魔の詩を翻訳した五十嵐一・筑波大学教授が暗殺される。
- 東京で第3回世界陸上競技選手権大会が開催される。
- 宮沢喜一内閣発足。
- 女優宮沢りえのヘアヌード写真集が記録的な売り上げを達成。
- 科学者の飯島澄男によって「カーボンナノチューブ」発見される。
- 「ウォーリーをさがせ!」ブームが起こる。
- マツダ・787B、日本車としてはじめてル・マン24時間レース総合優勝。
- トレンディドラマ全盛期。
- ソ連軍がリトアニア共和国の独立運動を武力で鎮圧。(血の日曜日事件)
- 湾岸戦争が勃発。
- ゴルバチョフ大統領がソ連国家元首として初めて来日。海部首相と会談。
- ソ連で共産党保守派によるクーデターが発生。
- ラトビア・リトアニア・エストニア再独立。
- ゴルバチョフ・ソ連大統領が辞任。ソビエト連邦の崩壊。
- ドイツ、ベルリンへの首都移転決定
- ユーゴスラビア紛争が始まる。
- ミャンマーのアウンサンスーチーにノーベル平和賞。
1992年(平成4年)
- 大相撲で貴花田光司が19歳5か月の最年少幕内最高優勝を飾る。
- 東海道新幹線のぞみ運行開始。
- ロック歌手の尾崎豊死去。
- 「サザエさん」の作者である長谷川町子が死去。
- 山形新幹線開業。
- 東京佐川急便事件が起こる。(自民の金丸信代議士が失脚へ)
- 毛利衛がスペースシャトルで宇宙飛行。
- 風船おじさんが太平洋横断に出発するが、消息不明となる。
- 力士の貴花田光司(後の貴乃花光司)と女優の宮沢りえが婚約。
- 100歳を迎えた双子の姉妹きんさん・ぎんさんがブームとなる。
- 公立の小・中・高等学校で第二土曜日が休校制となる(学校週休2日制)。
- 三内丸山遺跡の発掘調査が開始される。
- アルベールビルオリンピック開催。
- バルセロナオリンピック開催。
- ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争勃発。
1993年(平成5年)
- 大相撲で曙太郎が史上初の外国人横綱となる。
- 矢ガモ騒動
- 福岡ドームが完成。
- 自民党からの離党者が相次ぎ、新生党、新党さきがけが結成される。
- Jリーグが開幕。
- 皇太子徳仁親王ご成婚。
- 北海道南西沖地震で奥尻島に被害。
- 横浜ランドマークタワーが竣工。
- 衆院総選挙で、自由民主党と日本社会党が敗北。
- 55年体制の終結、非自民非共産の細川護熙内閣成立。
- NTTドコモ「デジタル・ムーバ」のサービス開始。
- レインボーブリッジが開通。
- 法隆寺、姫路城、屋久島、白神山地が、日本で初の世界遺産に登録。
- 冷夏に見舞われ、米が大凶作となる(平成の米騒動)。
- 田中角栄元首相が死去。
- ヨーロッパで欧州連合 (EU) が発足。
- ビル・クリントンがアメリカ合衆国大統領に就任。
1994年(平成6年)
- 細川護熙首相辞任、羽田孜内閣発足。
- 巨人の槙原寛己投手が完全試合を達成。
- 羽田内閣総辞職、自社さ連立政権の村山富市内閣発足、自民党与党に返り咲く。
- 松本サリン事件が発生。
- 宇宙飛行士の向井千秋がスペースシャトル コロンビアで宇宙へ飛び発つ。
- 夏は猛暑によって全国各地で水不足となり、東京で観測史上最高温度の39.1度を記録。
- ジュリアナ東京閉店。
- 関西国際空港開港。
- プロ野球オリックスのイチロー選手が史上初の年間200本安打を達成する。
- 大江健三郎がノーベル文学賞を受賞。
- つくば母子殺人事件が発覚。
- 大相撲で貴乃花光司が横綱に昇進する。
- ソニー初の家庭用テレビゲーム機、プレイステーション発売。
- 新生党、公明党、日本新党、民社党等が合流して、新進党結成。
- リレハンメルオリンピック開催
- パレスチナ自治政府設立。
- ルワンダ虐殺が発生。
- 南アフリカ共和国でネルソン・マンデラが大統領に。
- アイルトン・セナがレース中の事故で死去。
- 英仏海峡トンネル開通
- 北朝鮮の国家主席である金日成が死去
- メジャーリーグベースボールがストライキに突入、ワールドシリーズ中止。
1995年(平成7年)
- 阪神・淡路大震災が発生。
- 地下鉄サリン事件が発生。オウム真理教による一連の凶悪事件が次々と明るみに出る。
- 青島幸男が東京都の、横山ノックが大阪府の知事に当選。
- オウム真理教教祖の麻原彰晃が逮捕される。
- 全日空857便ハイジャック事件が発生。
- 広島・長崎原爆投下50年。
- 超円高、円が 1ドル=79.75円を記録。
- 高速増殖炉「もんじゅ」事故。
- WTO発足
- オーストリア、フィンランド、スウェーデンがEUに加盟
- アメリカ中南部オクラホマシティで爆破テロ事件
- フランス、ムルロア環礁で核実験強行。
- メジャーリーグベースボールで野茂英雄投手が日本人初の新人王に。
- Windows 95発売。PC業界における一大ブームを巻き起こした。
- イスラエルのラビン首相が暗殺される
1996年(平成8年)
- 村山富市首相が辞任し、橋本龍太郎が総理大臣に就任。
- 北海道の豊浜トンネルの岩盤が崩落し、トンネルの中の20人全員が死去。
- 将棋棋士の羽生善治が史上初の七冠王となる。
- 三菱銀行と東京銀行が合併して「東京三菱銀行」(現在の東京三菱UFJ銀行)が発足。
- 社民党、新党さきがけ、新進党らの一部議員により、民主党結成。
- 第41回衆議院議員総選挙。 小選挙区比例代表並立制に。
- 大阪府で大腸菌O157が発生し全国各地に広がる。
- 俳優の渥美清が死去。
- 薬害エイズ事件で帝京大学元副学長の安部英が逮捕される。
- 新宿駅南口の「タカシマヤタイムズスクエア」開業。
- 第2次橋本内閣発足。再び自民党の単独政権へ。
- ペルー首都リマで在ペルー日本大使公邸占拠事件。翌1997年(平成9年)4月22日にペルー警察の突入によって解決。
- 中華民国(台湾)で初の総統選挙。李登輝が当選。
- アトランタオリンピック開催。
1997年(平成9年)
- ナホトカ号重油流出事故が発生。
- 東電OL殺人事件が起きる。逮捕され有罪判決を受けた被疑者は、後に冤罪だと認定された。
- 大阪ドーム・ナゴヤドームオープン。
- 秋田新幹線開業、北陸新幹線一部先行開業。
- 映画「もののけ姫」(宮崎駿監督)が劇場公開。
- 14歳の少年による連続殺傷事件、神戸連続児童殺傷事件が発生。
- 週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」の連載開始。
- 松山ホステス殺人事件の犯人が時効寸前で逮捕。
- 北野武の映画「HANA-BI」がヴェネツィア国際映画祭の金獅子賞受賞。
- 消費税5%に増税。
- 北海道拓殖銀行破綻・山一證券破綻。
- 新進党解散。
- 失楽園ブームが起こる。
- 中華人民共和国の最高実力者である鄧小平が死去
- 香港、イギリスから中華人民共和国に返還。
- アジア通貨危機。
- プロゴルファーのタイガー・ウッズが黒人初・史上最年少でマスターズを制覇。
- ダイアナ元皇太子妃、パリで交通事故死。
- 世界初の量産型ハイブリッドカー、トヨタ・プリウスが発売される。
1998年(平成10年)
- 日本の郵便番号が3桁・5桁から3桁+4桁の合計7桁に変更される。
- 長野オリンピック開催。
- 新井将敬衆議院議員が自殺。
- プロレスラーのアントニオ猪木が引退。7万人というドーム史上最高の観客を集める。
- 世界最長の吊り橋である明石海峡大橋が開通。
- 大相撲で若乃花勝が横綱に昇進し、史上初の兄弟横綱が誕生する。
- Jリーグの横浜フリューゲルスが横浜マリノスとの合併により消滅。
- 和歌山毒物カレー事件が発生。
- 旧民主党、民政党、新党友愛、民主改革連合が合流して、新民主党結成。
- 第18回参議院議員選挙
- 橋本内閣総辞職、小渕内閣発足。
- 高校野球の決勝で横浜高校の投手松坂大輔がノーヒットノーランを達成し優勝。
- 映画監督・黒澤明死去。
- 横浜ベイスターズが38年ぶりにリーグ優勝・日本一に輝く。
- 印パ核実験。
- FIFAワールドカップフランス大会開催。
- 北朝鮮がミサイルのテポドンを発射。日本海と日本列島上空を通過。
- Windows 98発売。
1999年(平成11年)
- 小渕第1次改造内閣が発足。自由党との連立政権に。
- iモードサービス開始。
- プロレスラーのジャイアント馬場死去。
- 大相撲で武蔵丸光洋が史上2人目の外国人横綱となる。
- 臓器の移植に関する法律に基づく初めての脳死臓器移植が実施される。
- 全日空61便ハイジャック事件が発生。
- 茨城県東海村の原子力施設で臨界事故発生。
- 平成の大合併はじまる。
- 玄倉川水難事故が発生。
- 上信越自動車道全線開通。
- 石原慎太郎、東京都知事に当選。
- 国旗国歌法成立。
- 小渕第2次改造内閣が発足。公明党が連立政権に加わる。
- 日本最古の金銭とされる富本銭(683年製造物)が発見される。
- 歌手の宇多田ヒカルがデビュー。
- 乙武洋匡『五体不満足』が400万部のベストセラー。
- 『だんご3兄弟』がCDシングル歴代新記録となる約290万枚の大ヒット。
- 池袋通り魔殺人事件・下関通り魔殺人事件・桶川ストーカー殺人事件など凶悪事件が相次ぐ。
- 翌2000年にかけての年越しではコンピュータの2000年問題の対応に追われる。
- コソボ紛争、NATO軍が介入しセルビアを空爆。
- ヨーロッパ単一通貨ユーロ登場
- トルコ西部地震・台湾大地震発生
- ルノー、日産自動車に資本参加。
- マカオ、ポルトガルから中華人民共和国に返還。
- パナマ運河、アメリカ合衆国からパナマに返還。