2010年(平成22年)から2019年(令和元年)までの出来事です。
2010年(平成22年)
- 改正刑事訴訟法が成立・即日施行された。殺人罪など死刑に当たる罪に対して公訴時効が撤廃された。
- 菅内閣が発足。
- はやぶさ (探査機)が小惑星イトカワから地球へ帰還。
- 7月〜8月にかけて日本で記録的な猛暑となった。
- 尖閣諸島中国漁船衝突事件発生。
- 根岸英一・鈴木章がノーベル化学賞を受賞する。
- 羽田空港沖合の新滑走路(2,500m)と新国際ターミナル使用開始。
- ハイチ地震が起こる。
- バンクーバーオリンピック(第21回冬季オリンピック)開催。
- チリ地震が起こる。
- 上海で万博開催。
- FIFAワールドカップ南アフリカ大会開催。
2011年(平成23年)
- 大相撲八百長問題が発覚し、3月場所が開催中止となる。
- 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生。
- 地震と津波により福島第一原子力発電所事故が発生。
- PlayStation Network個人情報流出事件が発覚。流出件数はグループ全体で1億件以上に及ぶ。
- 菅首相が退陣。野田佳彦が民主党代表に選出され、野田内閣が発足した。
- FIFA女子ワールドカップドイツ大会が開催され、なでしこジャパンが優勝する。
- 日本の地上アナログテレビ放送が停波し、地デジへ完全移行(被災3県では延期)。
- 外国為替市場で1ドル=75円31銭を付け、円の戦後最高値を記録した。
- IANAの管理するIPv4アドレスが枯渇した(IPアドレス枯渇問題)。
- 30年間続いたエジプトのムバラク政権が崩壊した(アラブの春)。
- リビア内戦が発生し、40年以上続いたカダフィ政権が崩壊した。カダフィは死去。(アラブの春)。
- 北朝鮮の最高指導者である金正日が死去。後継は三男の金正恩。
2012年(平成24年)
- オリンパスによる粉飾決算事件で、旧経営陣3人と指南役とされる4人を逮捕。
- 復興庁が発足。
- 国立劇場で政府主催の「東日本大震災一周年追悼式」が行われた。
- 東京スカイツリー開業。
- オウム真理教事件の最後の特別手配犯であった高橋克也を逮捕。
- 消費税を10%に引き上げる消費税法改正案が可決。
- 第46回衆院選で、自民が大勝、民主党は大敗する。
- 自民党総裁・安倍晋三が内閣総理大臣に再就任。自公連立政権が発足する。
- 山中伸弥がiPS細胞でノーベル生理学・医学賞を受賞。
- 欧州原子核研究機構がヒッグス粒子を発見する(確定は翌年)。
- 欧州債務危機によりユーロが急落。1ユーロ=95円58銭を記録。
- ロンドンオリンピック(第30回夏季オリンピック)開催。
2013年(平成25年)
- 東証と大証が合併。株式会社日本取引所グループ発足。
- NHK連続テレビ小説「あまちゃん」がブームに。
- 黒田東彦が日銀総裁に就任。大胆な金融緩和を開始する。
- 公職選挙法の改正で、インターネット選挙運動が解禁となる。
- ソフトバンクがアメリカ携帯大手のスプリントを買収。
- 埼玉県・千葉県で竜巻発生。
- 楽天イーグルスの田中将大が連続勝利投手で日本プロ野球記録を更新。
- 『和食 日本人の伝統的な食文化』が無形文化遺産に登録される。
- 王将フードサービスの社長が本社前で銃撃され死亡。
- 猪瀬都知事が5000万円受領問題で辞任。
- ロシアのチェリャビンスク州に隕石が落下。
2014年(平成26年)
- STAP細胞のねつ造問題発覚。
- 2月に記録的な大雪。関東甲信地方を中心に大きな被害が出た。
- 日本一の高さを誇る超高層ビル「あべのハルカス」開業。
- 宇宙飛行士の若田光一が日本人初の国際宇宙ステーションの船長に就任。
- 長寿番組「笑っていいとも!」が放送終了。
- 消費税が5%から8%に増税。
- ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件が発覚する。
- ノーベル物理学賞受賞者に赤崎勇・天野浩・中村修二の3人が決定。
- みんなの党が解党決定。
- 小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ。
- リニア中央新幹線が着工。
- 2014年に日本を訪れた外国人旅行者が3千万人を突破。
- ソチオリンピック(第22回冬季オリンピック)開催。
- FIFAワールドカップブラジル大会開催された。
- イスラム過激派組織ISがイスラム国家の樹立を一方的に宣言。米軍が空爆開始。
2015年(平成27年)
- イスラム過激派ISILによる日本人拘束事件により2名が犠牲となる。
- 鳩山由紀夫元総理が日本政府の中止勧告を無視してクリミア半島を訪問。
- トワイライトエクスプレスの運航終了。
- 2020年東京オリンピックのエンブレムに盗作疑惑が浮上。
- 天皇皇后両陛下が太平洋戦争の激戦地ペリリュー島を訪問。
- 日経平均株価が一時、ほぼ15年ぶりに2万円台を回復。
- SIMロックの解除が義務化。
- 大阪都構想の是非を問う住民投票が大阪市で否決される。橋下徹市長は政治家引退を表明。
- 東海道新幹線のぞみ車内で焼身自殺、巻き添えの犠牲者も出た。
- Microsoft Windows 10 の無料アップグレード提供開始。
- 6人が犠牲となった熊谷連続殺人事件が発生。
- 安全保障関連法案が可決。
- 読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博が発覚。
- ノーベル生理学・医学賞に大村智、ノーベル物理学賞に梶田隆章が選出される。
- 日本郵政グループ3社が東京証券取引所の一部に上場。
2016年(平成28年)
- 軽井沢スキーバス転落事故が発生。
- 熊本地震発生。震度7を2回観測。死者267人、避難者数は183,882人にのぼった。
- 今上天皇(当時)が象徴としての天皇の務めなどについて自ら心情を表明。生前譲位(退位)の議論が活発化。
- 民主党と維新の党などが合流して民進党が発足。
- 東京都知事の舛添要一が自身の政治資金問題などで辞職。都知事選で小池百合子(衆議院議員)が当選。
- 日銀がマイナス金利政策を導入したことにより、長期金利が過去最低を更新した。
- オートファジーの仕組みの解明で、大隅良典がノーベル生理学・医学賞受賞。
- 理化学研究所による新元素ニホニウムの名称決定。
- 北海道新幹線が開業。ブルートレインは終了。
- 電通の新人女性社員が前年に過労自殺した問題で、東京労働局は電通を強制捜査。
- 19人が殺害され戦後最悪の死者数となった相模原障害者施設殺傷事件が発生。
- リオ五輪開催。
- 『シン・ゴジラ』と『君の名は。』などの邦画が大ヒット。
- 位置情報ゲーム「ポケモンGO」がヒット。
- SMAPが騒動の末に解散。
- 長寿漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載終了。
- バラク・オバマ大統領の広島訪問。
- イギリスの国民投票でEU離脱派が勝利。
- アメリカ大統領選でドラルド・トランプが勝利。
2017年(平成29年)
- 前年から続く築地市場の豊洲移転問題で、移転が決定した。
- プレミアムフライデー初実施
- 森友学園問題、加計学園問題が国会で追及される。
- 東芝が経営危機に陥る。
- 千葉県我孫子市で女児の遺体が発見され、PTA会長の男を逮捕。
- 複合商業施設「GINZA SIX」開業
- 乳がんを告白し闘病生活を続けていたフリーアナウンサー小林麻央が永眠。
- 前年の2016年に生まれた子供の数が97万人余りと判明、100万人割れは統計の残る1899年以来初。
- 東京都知事小池百合子の「都民ファーストの会」が都議選で躍進。その後、希望の党を立ち上げる。
- 民進党は希望の党への合流を決定。事実上の解党。
- 第48回衆議院議員総選挙。自民圧勝、立憲民主党が健闘、希望の党は失速。
- エアバッグの欠陥問題でタカタが経営破たん。負債は1兆円を超える見通し。
- 中学生プロ棋士の藤井聡太が公式戦新記録となる29連勝。
- 製造業大手の不祥事が多発。
- 日産自動車で完成検査を無資格者が行っていたことが発覚。SUBARUでも同様の問題が発覚。
- 神戸製鋼所が品質データを改ざんし出荷していたことが発覚。 三菱マテリアルの子会社、東レの子会社でも同様の問題が発覚。
- 日系英国人のカズオ・イシグロがノーベル文学賞を受賞。
- 安室奈美恵が2018年での引退を表明。アルバム「Finally」は150万枚を突破。
- 任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」が人気で品薄に。
- 陸上の桐生祥秀が日本人選手初の公認記録100m走9秒台を達成。
- 神奈川県座間市のアパートの一室で9人分の遺体が発見される。27歳の男性を逮捕。
- トランプ米大統領の初訪日。
- 日経平均株価が25年10ヶ月ぶりの高値2万2937.60円をつける。
- 米ダウ平均は史上最高値の更新を続けた。
- 仮想通貨ビットコインが高騰を続ける。
- 横綱・日馬富士が暴行事件の責任を取って引退
- 将棋棋士の羽生善治が史上初の永世七冠を達成
- 北朝鮮がミサイル発射実験を繰り返し、2017年だけで9発(7回)が日本の排他的経済水域内に落下。
- 北朝鮮最高指導者金正恩の異母兄となる金正男が、滞在先のマレーシア・クアラルンプール国際空港で殺害された。
- 韓国で朴槿恵が大統領職を罷免され、文在寅が大統領に就任。
- シリア民主軍、ISILが首都とするラッカの解放を宣言。
- スペイン、カタルーニャ州が独立宣言。
- ミャンマーでロヒンギャ族への迫害問題が発生。
- ジンバブエでクーデター発生。独裁者ムガベ大統領が辞意を表明。
2018年(平成30年)
- 平昌オリンピック開催。日本は冬季過去最多のメダル13個を獲得した。
- 天皇皇后両陛下による初の与那国島訪問。
- 日本銀行総裁の黒田東彦が再任された。
- 希望の党と民進党が合流して「国民民主党」結党。
- 大学アメフトにおいて日本大学フェニックス反則タックル問題が発生する。
- オウム真理教事件に関与した死刑囚全員の死刑が執行される。
- 出光興産と昭和シェル石油が経営統合。
- FIFAワールドカップロシア大会開催。大会直前に日本代表ハリルホジッチ監督が解任され、西野朗が新監督に就任。日本代表はグループリーグを突破。
- 7月初旬の集中豪雨により、西日本で多くの河川が氾濫。死者200人を超える甚大な被害となった。(平成30年7月豪雨)
- 埼玉県熊谷市で気象観測史上最高気温となる41.1度を記録。日本全国で猛暑。
- 自民党総裁選挙で安倍晋三首相が3選。後に第4次安倍改造内閣発足。
- テニス全米オープン決勝で、大坂なおみが日本人選手初となる優勝。
- 歌手の安室奈美恵が引退。
- 貴乃花親方が相撲協会を退職。
- 翁長雄志前知事の逝去に伴う沖縄県知事選挙は、前国会議員の玉城デニーが当選する。
- 大阪府警富田林署から勾留中の男が逃走した。1ヶ月半ほど後に山口県で逮捕。
- 築地市場が83年の歴史に幕。豊洲市場が開場する。
- 是枝裕和監督の映画「万引き家族」がカンヌ国際映画祭のパルム・ドール(最高賞)を受賞する。
- 北海道の胆振地方中東部で地震発生。死者・行方不明者40人以上。北海道全域で停電が発生した。
- 本庶佑がノーベル生理学・医学賞受賞。
- シリアで拘束されていたジャーナリストの安田純平が帰国。
- 日本の複数の大学の医学部で、入学試験の得点操作が発覚した。
- 日産自動車会長のカルロス・ゴーンが有価証券報告書の虚偽記載容疑で逮捕される。
- なまはげなど10件の伝統行事が「来訪神:仮面・仮装の神々」として世界無形文化遺産に登録された。
- 韓国の最高裁判所は太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で日本企業に賠償を命じ、日韓の火種となる。
- 韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩委員長が南北首脳会談。
- アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長がシンガポールにて首脳会談。
- イギリスのヘンリー王子とアメリカの女優メーガン・マークルが挙式。
- タイのタムルアン洞窟に現地のサッカー少年団が閉じ込められる遭難事故が発生。
- トルコのサウジ総領事館でジャマル・カショギ記者が殺害され、国際問題となる。
2019年(令和元年)
- 第125代天皇が退位され(譲位)、退位礼正殿の儀が行われる。
- 皇太子徳仁親王が天皇に即位され、「令和(れいわ)」に改元。即位を祝う一般参賀では14万人以上が訪れる。
- 即位の礼として「即位礼正殿の儀」「饗宴の儀」など一連の儀式が執り行われた。
- 東池袋で87歳の男の乗用車が暴走。母娘の2人が死亡し8人が重軽傷を負った。高齢者の免許返納運動がはじまる。
- 芸能界の不祥事によりテレビ番組制作に大きな影響を与える。
- 俳優のピエール瀧がコカイン使用で逮捕
- 吉本興業の闇営業問題が発覚
- 女優の沢尻エリカが合成麻薬所持で逮捕
- 日本は国際捕鯨委員会 (IWC) を脱退し、商業捕鯨が再開された。
- 京都アニメーション放火殺人事件発生。
- 第25回参院選が実施され、与党の自公が改選過半数を確保。「NHKから国民を守る党」「れいわ新選組」が議席を確保。
- 日本は韓国をホワイト国リストから除外。韓国では大規模な日本製品不買運動で応じ、戦後最悪ともいえる日韓関係に陥る。
- ゴルフ全英女子オープンで、渋野日向子が優勝。
- 茨城県であおり運転の末、被害者の顔面をなぐる事件発生。その他、あおり運転事件が多数報道される。
- フェーン現象により記録的な猛暑。
- ラグビーW杯が日本で開催される。日本代表は初の決勝トーナメント進出。全国で熱狂的なラグビー人気が広がる。
- 日本の消費税率が8%から10%に変更された。軽減税率も導入される。
- 台風19号が首都圏を直撃。多くの河川が氾濫し、大規模な浸水被害が発生。 13都県で記録的な水害となった。
- 沖縄県那覇市の首里城で火災が発生。
- 吉野彰がノーベル化学賞を受賞。
- 新国立競技場が完成した。
- 香港で「逃亡犯条例改正案」に反対するデモを発端にして、民主化を訴える長期的なデモ活動へと発展した。
- 英国の総選挙で与党の保守党が大勝。EU離脱に大きく前進した。